第38回勉強会を開催しました
2022/03/09
第38回福山認知神経リハビリテーション勉強会を開催いたしました。 今回は、摂南総合病院の坂本隆徳先生より「脳卒中片麻痺患者に対する歩行練習を考える -認知神経リハビリテーションを学ぶ理学療法士としての立場から-」というテーマでお話しいただきました。 坂本先生が患者さん一人一人に対して最適な介入方法を探求する姿勢が想像できるような、リアリティのある内容でした。

第37回勉強会を開催しました
2022/02/01
第37回福山認知神経リハビリテーション勉強会を開催いたしました。 今回は、兵庫県立西宮病院の山形繁広先生より「ROM制限がある整形外科疾患の認知神経リハビリテーションを行う意味について」というテーマでお話しいただきました。ROM制限や筋力低下に対する個別のアプローチだけではなく、変化した身体、変化した認知過程に対してアプローチすることが、より良い行為の回復に繋がるのではないかと改めて考えることができました。先生の実際の体験から、病態解釈から治療法まで分かりやすく説明していただき貴重な時間になりました。

第36回勉強会を開催しました
2021/12/22
先日、今年最後となる第36回福山認知神経リハビリテーション勉強会を開催いたしました。 松尾内科病院の中野徹先生より「認知理論から介護予防を考える」というテーマでご講義いただきました。 認知神経リハビリテーションを学ぶ身として、介護予防にどのような視点で取り組んでいくのか、対象者とどのような関わりができるのかを考える貴重な時間になりました。

第34回勉強会を開催しました
2021/10/11
甲斐先生より内部観察についてお話をしていただきました。 細かい言葉の意味から解説をしてくださり非常にわかりやすい内容で理解が深まりました。 外部観察だけでなく内部観察の必要性や介入を進めていく上での重要さを知ることができました。

第33回勉強会を開催しました。
2021/09/21
9月13日に広島医療保健専門学校の平岡先生より、「学び」を考える〜おとなの学習における教育者の役割とは〜というテーマでお話ししていただきました。 普段、患者さんの回復に携わる立場、教育者としての療法士の役割について、普段の振る舞いを振り返る良い機会になりました。

第32回勉強会を開催しました。
2021/08/10
8月10日に岡山リハビリテーション病院の大島 埴生先生をお招きして『セラピストと認知バイアス』についてお話ししていただきました。 私たちが普段感じている世界と患者さんが感じている世界を改めて考えさせられました。多くの視点をもち、自分自身を見つめ直すいいきっかけになりました。

2021/07/16
第31回福山認知神経リハビリテーション勉強会が先日無事に終了いたしました。 今月は初めて、会員限定のClosedでの勉強会でした。 参加者は少なかったですが、リアルなディスカッションができました。
第30回勉強会を開催しました
2021/06/11
第30回福山認知神経リハビリテーション勉強会が先日無事に終了致しました。 坂本隆徳先生より、「認知神経リハビリテーション概論-回復とは学習である?-」というテーマでご講義いただきました。初学者向けの内容ということで、1年目の先生方にも参加いただきました。日々生じる臨床疑問を解決するため一助となればと思います。 来月7月の勉強会は会員限定で開催する予定です。

第29回勉強会を開催しました
2021/06/08
第29回福山認知神経リハビリテーション勉強会が先日無事に終了致しました。 坂本隆徳先生より、「予測と運動イメージ」というテーマでご講義いただきました。予測や運動イメージは、よく耳にする言葉ですが、実際にどのように予測や運動イメージが形成され、動作や行為に関与するのかなど、知見を含め、分かりやすく説明していただきました。 来月の6月8日には第30回の勉強会を開催する予定です。初学者向けの内容を予定しております。

第28回勉強会を開催しました
2021/04/27
第28回福山認知神経リハビリテーション勉強会が本日無事に終了いたしました。 3月に引き続き、今月も佐々木翔太先生より「認知神経リハビリテーションに関する科学的知見」というテーマでご講義いただきました。EBMをベースに認知神経リハビリテーションをより客観的な視点から考える良い機会になりました。 来月5月の第4週目には第29回の勉強会を開催する予定です。詳細については後日公開いたします。

さらに表示する